腱板疾患

腱板疾患(けんばんしっかん)は、肩関節周囲の筋肉や腱のうち、腱板(けんばん)と呼ばれる部位に炎症や損傷が生じる疾患です。腱板は、肩を動かす際に重要な役割を果たしており、炎症や損傷が生じることで、肩の可動域が制限されたり、痛みを引き起こしたりすることがあります。

腱板疾患は、特に40歳以上の方に多く見られ、スポーツや肉体労働など、肩を頻繁に使う作業を行っている方にも起こりやすいとされています。また、高齢化に伴って、腱板疾患の発生率が上昇しているとも言われています。

腱板疾患の症状は、肩の痛みや可動域の制限、肩の弱さやしびれ感などが挙げられます。特に、上腕を挙げる動作や、肩を後ろに回す動作をする際に痛みが生じることが多く、肩の痛みに悩まされる方は要注意です。

腱板疾患の原因は、肩の過度な使用や、肩を強く打ったり、肩に重い荷物を持ったりするなどの外傷的な原因が挙げられます。また、肩関節周囲の筋肉や腱が衰えた状態で、肩を頻繁に使うことが続くと、腱板疾患が発生することもあります。

腱板疾患の治療法には、保守療法や手術療法があります。保守療法では、炎症を抑えるための薬物療法や、物理療法、ストレッチング、筋力トレーニングなどが行われます。手術療法では、腱板の損傷の程度に応じて、腱板の修復や切除、肩関節の形成などが行われます。
腱板疾患の診断は、主に症状の観察や、肩のX線検査、MRIなどの画像検査によって行われます。また、肩の痛みが生じる場合は、早めに専門医に相談することが重要です。

腱板疾患は、放置すると悪化することがあります。肩の痛みや可動域の制限が生じた場合は、早めに専門医に相談し、適切な治療を受けることが大切です。また、腱板疾患の予防には、運動やストレッチング、適切な姿勢などの改善が必要です。

総括すると、腱板疾患は肩の痛みや可動域の制限を引き起こす疾患であり、適切な治療が必要です。予防には、肩の筋肉や腱を強化する運動やストレッチング、適切な姿勢などが重要です。早めに専門医に相談し、適切な治療を受けることで、肩の痛みや可動域の制限を改善することができます。

Q&A

Q. 腱板疾患の予防方法はありますか?
腱板疾患の予防方法には、正しい姿勢の維持、適切なストレッチや筋力トレーニング、適度な運動、重い物の適切な持ち方などがあります。これらの予防策を実践することで、腱板疾患のリスクを低減することができます。

Q. 腱板疾患は特定の年齢層に多いですか?
腱板疾患は特定の年齢層に限らず、あらゆる年齢の人に発生する可能性があります。ただし、スポーツや肉体労働など、肩に負荷をかける活動を行う人や高齢者により一般的に見られる傾向があります。

Q. 腱板疾患は自然治癒することがありますか?
腱板疾患は、軽度の場合には自然治癒することがあります。しかし、重度の場合や適切な治療を受けない場合は、症状が悪化する可能性があります。早期の診断と適切な治療が重要です。

Q. 腱板疾患は再発することがありますか?
腱板疾患は再発する可能性があります。再発を防ぐためには、治療後にリハビリテーションプログラムを実施し、肩の筋力を強化することが重要です。また、予防策を継続して実践することも再発リスクを減らすのに役立ちます。

Q. 腱板疾患は片側だけに発生することが多いですか?
腱板疾患は片側だけに発生することが多いですが、両側の肩に同時に発生する場合もあります。片側に症状がある場合でも、もう一方の肩も注意が必要です。

Q. 腱板疾患は他の病気と関連していることがありますか?
腱板疾患は他の病気と関連していることがあります。例えば、糖尿病や関節リウマチといった疾患を患っている人は、腱板疾患の発症リスクが高くなる可能性があります。

Q. 腱板疾患の痛みを和らげるための自宅でのケア方法はありますか?
腱板疾患の痛みを和らげるためには、患部に氷を当てる、適切な休息を取る、炎症を抑えるために非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)を使用するなどの方法があります。ただし、専門医の指示に従って適切なケアを行うことが重要です。

Q. 腱板疾患の症状が改善するまでにはどのくらいの時間がかかりますか?
腱板疾患の症状の改善には個人差がありますが、軽度の場合であれば数週間から数ヶ月で改善することが多いです。しかし、重度の場合や適切な治療を受けない場合は、より長い時間がかかる可能性があります。

Q. 腱板疾患の治療中に避けるべき活動はありますか?
腱板疾患の治療中には、肩に負荷をかける活動や急激な運動を避けることが推奨されます。また、治療中には医師や理学療法士の指示に従い、適切なリハビリテーションプログラムを実施することが重要です。

Q. 腱板疾患の治療には手術が必要ですか?
腱板疾患の治療には、まずonservativeな治療(保存的治療)が試みられます。これには、安静や物理療法、NSAIDsの使用などが含まれます。しかし、症状が重度でonservativeな治療が効果的でない場合、手術が必要となることがあります。手術は症状の原因となる損傷部位の修復や摘出などを行う場合があります。手術の必要性は、個々のケースによって異なりますので、医師と相談する必要があります。

腱板断裂を早く治すにはどうしたらいいですか?

上記とは別に、近年注目されている運動器カテーテル治療という方法があります。痛みを長引かせている微細な病的新生血管(いわゆるモヤモヤ血管)に直接アプローチする方法です。通常の治療で良くならない場合、あるいはとにかく早く楽になりたい方は検討されるとよいでしょう。

治療前画像:損傷を受ける、あるいは繰り返しのストレスにより発生した異常な新生血管
治療後画像:カテーテルを用いて塞栓物質を血管内に投与し新生血管を塞いだ状態
治療費用:税込324,500円
主なリスク・副作用等:針を刺した場所が出血により腫れや痛みを生じたり、感染したりすることがあります(穿刺部合併症)。造影剤によるアレルギー(皮膚のかゆみ・赤み・息苦しくなるなどの症状)が出ることがあります。

腱板疾患の実例紹介

モヤモヤ血管

 

顔・首

 
 
 

肩・腕・肘・手

 

 

腰臀部股関節

 

 
 

 
 

その他