テニス肘・ゴルフ肘・野球肘

テニス肘は、肘を伸ばす筋肉である腕伸筋と手首を背屈させる筋肉である尺骨側手根伸筋が過剰に使われることで引き起こされます。テニスのようなスポーツや重い物を持ち上げる仕事をしている人がかかりやすく、症状としては肘の外側に痛みが生じ、手首や手のしびれなどがあります。

ゴルフ肘は、肘を曲げる筋肉である上腕二頭筋と手首を屈曲する筋肉である橈骨側手根屈筋が過度に使用されることで引き起こされます。ゴルフのようなスポーツや手首を使う仕事をしている人がかかりやすく、症状としては肘の内側に痛みが生じ、手首や手のしびれなどがあります。

野球肘は、肘の内側にある内側側副靭帯が繰り返しの投球やスローイングにより炎症を起こされます。野球選手やその他の投球競技をする人がかかりやすく、症状としては肘の内側に痛みが生じ、炎症や腫れ、運動制限などがあります。

以上のように、これらの症状はすべて肘の使用によるものであり、スポーツや仕事に従事する人に起こりやすいことが特徴です。早期に治療を受けることが重要であり、物理療法や炎症を抑えるための薬、そして必要に応じて手術などが行われます。また、予防には、適切なストレッチや運動、適切な道具の使用などが大切です。

滑膜炎

滑膜炎は、関節の内側を覆っている膜である滑膜が炎症を起こした状態を指します。この疾患の原因は、多くの場合、関節の過剰な使用や外傷による損傷によって引き起こされます。また、感染症や自己免疫疾患によっても発症することがあります。

滑膜炎の症状は、関節周囲の痛みや腫れ、赤み、関節の可動域の制限などです。症状は、炎症の程度に応じて様々な重症度に分類されます。軽度の滑膜炎の場合、痛みや腫れは軽度で、関節の動きに影響を与えることはありません。しかし、重度の滑膜炎では、関節の可動域が制限され、強い痛みを伴うことがあります。

関連記事一覧

【首】

【肩】

【肘】

【手】

【腰・骨盤】

【膝】

【足】

【その他】

【手術後の痛み】